七宝文様
七宝(しっぽう)柄の由来とは
七宝とは、仏教の教典に出てくる七種の宝のことで、金,銀,瑠璃【るり(青い宝石)】,玻璃 【はり(水晶)】 ,しゃこ貝 ,珊瑚,瑪瑙【 めのう(縞状の鉱物)】であると言われてます。
七宝(しっぽう)柄の意味とは
円形が永遠に連鎖し繋がるこの柄に、円満、調和、ご縁などの願いが込められた縁起の良い柄です。また人の御縁や繋がりは、七宝と同等の価値がある事を示している柄でもあります。
七宝 の商品 こちらより→
絞り込み
-
¥792| /
七宝箸置(赤線/青線) 有田焼【箸置】
有田焼北川美宣窯食育、食文化の基本、箸置き。縁起の良い七宝(しっぽう)文。ちょっと手土産に。 【サイズ】85×40×H42mm 【窯 元】美宣窯 有田焼 【素 材】磁器 【質 感】ツルツル 【色/CD】 赤線 Kb04261 青線 Kb04262 豆知識七宝(しっぽう)柄の由来とは七宝とは、仏教の...
詳細を全部見る -
¥880| /
角ハシオキ 彫刻 ヒワ釉/マリンブルー 4cm 有田焼 梶謙製磁(j.R)
有田焼梶謙製磁おしゃれでかわいい箸置きです。シンプルでモダン。プレゼント、贈り物にもピッタリです。 【価 格】各1こずつの価格設定です。 ペアー・セット価格ではありません。 【サイズ】40×40×H5mm【分 類】箸置き/レスト/角/正角 【窯 元】梶謙製磁 有田焼 【素 材】磁器 【質 感】ツ...
詳細を全部見る
並び替え